近畿税理士会 認定研修
東京税理士会・名古屋税理士会 認定申請中
◆テーマ:どうなる?! 事業承継税制
特例措置の適用期限まで残り2年半。「特例措置の期限延長はない」とされながらも、従来の一般措置を“特例措置並み”に改正し、事実上の延長を期待する声は小さくない。
一般措置が、どういう内容で生まれ変わることになるのか?!
財務省(主税局)と中小企業庁(業界)との間で、今後、激しい論戦が繰り広げられていくことだろう。
そこで、事業承継税制の“生みの親”である高橋達也氏(元 財務省主税局)を講師に迎え、事業承継税制の生い立ちや背景、改正当時の舞台裏について解説してもらいながら、特例措置の活用法や、事業承継税制のあるべき姿、今後の改正動向について予測してもらう。
1.事業承継税制の生い立ちと改正当時の舞台裏
2.特例事業承継税制を期限までにどう早期活用していくべきか
3.2028年1月以降の事業承継税制はどうなるか(予測)
講師:税理士/高橋達也 《略歴》 昭和39年生まれ 平成17年7月 財務省主税局 税制第一課 資産税係 課長補佐 24年7月 〃 〃 主税調査官 (資産税担当) 平成25年7月~ 西尾税務署 署長 27年7月~ 東京国税局 調査第一部 特別国税調査官 ・ 課税第一部 国税訟務官 30年7月 税務大学校 専門教育部 教授 令和 元年7月~ 国税不服審判所(東京→本部) 総括国税審判官 3年7月~ 〃 (沖縄→金沢→高松) 所長 6年3月 退職 ( →6月 税理士登録) 《著作》 改正税法のすべて[資産税関係] (大蔵財務協会・平成18~25年) 税法便覧 (編著・税務研究会・平成20~25年) DHCコンメンタール相続税法 (共著・第一法規・平成18~25年) 逐条解説 事業承継税制 (税務研究会税研情報センター・平成25年) 教育資金贈与の非課税措置のご案内 (税務研究会税研情報センター・平成25年) 使いやすくなった「事業承継税制」を活用して中小企業を元気にしよう (税務研究会税研情報センター・平成25年)
■日程 webセミナー(Zoom使用) 2025/ 6/ 3(火) 15:00~17:00
■申込方法 ●会員の方 直接配信される案内メールをご覧下さい。 ●会員以外の方 受講料:5,000円(120分 webセミナー受講後にメールで請求) 定員に達した場合には締め切らせていただきます。 参加者には受講案内をメールでお送りします。 参加のお申し込みは、下のリンクよりお申込下さい。
■受講申込ページ
お問い合せ:こちらへ
主催:一般社団法人FIC