東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:最近の自社株評価の論点 (1)令和2年3月24日非上場株式の譲渡に係る最高裁判決と所基通59-6の改正 (2)令和4年1月20日サザビ-事件不服審 […]
[webセミナー]最近の重要判例と資産税の実務(7/5)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:最近の重要判例と資産税の実務 (1)最高裁令和4年4月19日「札幌南税務署長から、当該不動産の価額は評価通達の定めによって評価することが著しく不適 […]
[webセミナー]最近の税務調査における否認事例(6/7)
東京税理士会・名古屋理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:最近の税務調査における否認事例 (1) グループ法人間の取引に係る取扱い (2) 企業買収関連費用の取扱い (3) 海 […]
[webセミナー]自社株評価等の事例研究(4/12)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:自社株評価等の事例研究 1.税理士法人の出資の評価(出資者もしくは出資者の相続人と他の出資者との関係) (1)死亡退社の場合の払い戻し額と相続税の問題 (2 […]
[webセミナー]令和4年度税制改正(12/20)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:令和4年度税制改正 与党税制改正大綱の解説 内容については、与党税制調査会での討議の進展に応じ追加 現時点で予想される内容(2021/12/1、1回目の変更 […]
[webセミナー]日韓相続法・相続税法の違い、日韓国際相続における注意点(11/22)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:日韓相続法・相続税法の違い、日韓国際相続における注意点 ・日韓相続の手続きの流れ ・韓国の戸籍制度 ・日韓における制度の違い(相続法編) 準拠法、法定相続人 […]
[webセミナー]勝訴経験からみる近時の租税訴訟の傾向と対策(11/9)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:勝訴経験からみる近時の租税訴訟の傾向と対策 1.近時の勝訴事例 最判令3.3.11(混合配当事件)ほか 2.近時の租税訴訟の特徴 理想と現実 ほか 3.対応 […]
[webセミナー]資産課税に関する当面の課題等について(10/26)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:資産課税に関する当面の課題等について 1.基礎的事項 税制改正の動向等 ⑴ 相続税と贈与税の一体的課税制度の導入に向けた検討課 […]
[webセミナー]民事信託の清算時における実務上の諸問題(10/5)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:民事信託の清算時における実務上の諸問題 民事信託への関心は、専門家のみならず一般の方々においても広がりを見せています。 クライアントから民事信託の […]
[webセミナー]共通ポイントの消費税における取扱いの検証(9/21)
東京税理士会・名古屋税理士会・近畿税理士会 認定研修 ◆テーマ:共通ポイントの消費税における取扱いの検証 「我が国におけるポイントの利用額は、年間、2兆円を超えると言われていますが、そのような中、2 […]